2018年2月25日 / 最終更新日 : 2018年2月25日 Maika UEDA 気づく 考えて行動するといいものも本質が失われる 物事をあとから正当化させるのって言い訳にも聞こえる。 過去を振り返ってモノゴトの起こったことの理由を探しても、後付でしかない。 その解釈で自分がどう感じたい? 誰の目線からモノを言ってるの? 事実は一つの事実でしかないけ […]
2018年2月25日 / 最終更新日 : 2018年2月25日 Maika UEDA 気づく マインドフルネスに出会う – いまの強い興味 目の前のことに集中したい。 いま向き合っている課題。 興味のあること。 「マインドフルネス」 今年に入ったあたりで聞き始める。 いや去年末からだろうか。 瞑想。 目の前のことに集中すること。 ただ、瞑想をある時間するので […]
2018年2月17日 / 最終更新日 : 2018年2月17日 Maika UEDA 気づく 上達するためにスペースをつくる – 積み上げるよりも感度を上げることを優先する 解決したい問題・課題が発生した時は まず頭にスペースをつくる。 そうしたら、感度が上がる。 そして、現在の状況を感じることができる。 きわめて無理のない解決策が自然と見えてくる。 自分の頭を 使って、 思考する よりも […]
2018年2月8日 / 最終更新日 : 2018年2月8日 Maika UEDA 思う 思考するよりも、行動する – 思考を煮詰めるよりも行動の積み重ねが人を作る なんかそれが本質な気がする。 行動を積み重ねることが人を作っていく。 その人のその人らしさを作っていく。
2018年2月8日 / 最終更新日 : 2018年2月8日 Maika UEDA 気づく 「時間の奴隷」という感覚 – TaskChute Cloudを再開して気付く 時間に対して誤った解釈をしていた。 とても窮屈な解釈。 TaskChute Cloud を使うことで 明らかになった。
2018年2月3日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 Maika UEDA 気づく 他人に頼っている – 自分の責任と決断を避けている すべての行動や選択を他人に頼っている。 何かを待っている。 誰かが決めてくれるのを待っている。 いつからこんな癖がついたのだろう。 なぜこんな癖がついたのだろう。