
大人向けのバレエクラスです。
こんな気持ちをお持ちの方
・子どもの頃にバレエを習っていた
・ブランクがあるけど機会があれば再開したい
・基礎レッスンだけでなくバレエ作品も踊ってみたい
・未経験だけどバレエに興味がある
もう一度、踊る喜びを味わいませんか?
クラス内容
基礎から憧れのヴァリエーションまで、自分のペースで楽しみましょう!
概要
▼ 対象:18歳以上
▼ レベル:バレエ初級。未経験の方も経験者の方もいらっしゃいます。
▼ 服装:動きやすい服装(レオタード、Tシャツにジャージなど)、靴下かバレエシューズ、マスク
▼ 開催日:金曜日、月4回(追加クラス開催の月もあり)
▼ 開催時間:11:00-12:30(60分基礎クラス、30分ヴァリエーションクラス)
▼ 会場:ビアレヨコハマ本館4Fコミュニティルーム(横浜市金沢区並木2丁目13-7)
料金
▼ 月謝 :月4回
90分8,100円、60分6,500円
▼ チケット:5回/3か月間有効
90分11,250円、60分9,000円
▼ 単発 :1回
90分2,500円、60分2,000円
▼ 入会費:無料
▼ 体験:1,000円(1回のみ)
▼ 見学:無料
クラス構成
クラスの進み方
11:00-12:00 基礎クラス
ストレッチ
→ バー・レッスン
→ センター・レッスン
「基礎クラス」のみ希望の方は、これでクラス終了です。お疲れ様でした!
12:00-12:30 ヴァリエーションクラス
→ バレエ作品(ヴァリエーション)
「ヴァリエーションクラス」希望の方は、基礎クラスからご受講ください。
初級レベルにやさしく改変した振付を、丁寧な説明とともに指導します。
最後に通して踊って、クラス終了です。お疲れ様でした!
バレエ作品(ヴァリエーション)の例
・白鳥の湖第2幕 オデットのヴァリエーション
・くるみ割り人形第2幕 金平糖の精のヴァリエーション
・眠れる森の美女第3幕より フロリナ王女のヴァリエーション
など。受講者のご要望も参考にします。
バレエ作品(ヴァリエーション)の進め方
基本的に3ヵ月で1つのヴァリエーションを完成させます。
1か月目に冒頭のパート
2か月目に中盤のパート
3か月目に最後のパート
というように、少しずつ作品の振付を覚えていきます。
ヴァリエーションは難しいように見えますが、分解するとバレエの基礎が組み合わさったものです。
丁寧に解説しながら、頭と体に入りやすい形で指導します。
続けての受講をおすすめしますが、
単発でも楽しんでいただけるよう、3か月目になっても冒頭・中盤のパートを復習するので、安心してご受講ください。
会場
▼ 会場:ビアレヨコハマ本館4Fコミュニティルーム
▼ 住所:横浜市金沢区並木2丁目13-7
▼ 電車:
・シーサイドライン「並木中央駅」から徒歩5分
・京浜急行「京急富岡駅」から徒歩15分
▼ 駐車場:3時間無料(ビアレヨコハマ)
ビアレヨコハマ本館の出入口のうち、新館側「すき屋」の右隣のドアから入ります。出入口すぐの右手に見えるエレベータで4階まで行きます。エレベータ目の前のドアが、コミュニティルームです。
講師
上田舞香
ドイツ国立マンハイム音楽舞台芸術大学舞踊科卒業。みなとシティバレエ団常任振付家。織田千里モダンダンス・バレエアトリエ、みなとシティバレエ学校、アレグロバレエスタジオで指導。対象は子どもから大人、趣味からプロまで幅広い。専門はクラシックバレエ、コンテンポラリーダンス、モダンダンス。
プロフィール詳細はこちら
体験・見学予約
以下のボタンから「大人バレエ公式LINE」を友だち追加。下記4つの必要事項をLINEでご送信ください。
- お名前(ふりがな)
- ご年齢
- 体験/見学の希望日
- バレエ歴(習っていた時期・年数。他にダンス・スポーツ歴があれば)
LINEが難しい場合はメールでも大丈夫です( ueda.maika@gmail.com )
受講規約書
当教室のサービスを利用開始する際、上記「大人バレエ受講規約書」の内容に承諾していただいたものと致します。ご利用前に必ずお読みください。この規約に同意できない場合は、当サービスをご利用いただけません。本規約は必要に応じて変更される場合がございます。
子ども向けクラス
4歳からの子どものバレエとモダンダンス教室
「織田千里モダンダンス・バレエアトリエ」
詳細はこちら
お気軽にお問い合わせください。