
- コンテンポラリーダンスが大好き
だけど、思うように踊れなくてもどかしい - バレエダンサーになりたい
だから、コンテンポラリーダンスも頑張りたい - コンテンポラリーダンスに行き詰っている
だけど、なにをしたらいいかわからない - コンテンポラリーダンスをもっと研究したい
だけど、自分一人だと限界がある
こんな想いをお持ちの方へ。
こんな「場」を目指しています
「上田舞香コンテンポラリーのツボ」は
コンテンポラリーダンスを全力で楽しむ、味わう、上達するを叶える場 を目指しています。
この記事では、サロンで何ができるのかを具体的に説明します。
主にできることは4つあります。
- オンラインクラスでの直接指導
- アーカイブ機能でマイペースにクラス受講
- 動画・文章コンテンツで考えを深める
- 主宰やメンバーとの情報・意見交換
一行でまとめると、
コンテンポラリーダンスのツボをオンラインで学び、考え、実践する
そんなことができます
ただスタジオに通って踊っておしまいという一方通行の学びではなく、
サロンの使い方次第では、 ダンスとあなた自身の関係 がより理想に近づくはずです。
主宰・講師はどんな人?
「コンテのまいか」こと上田舞香です。
この記事を書き、この自分のサイトを運営しています。
簡単に自己紹介しますと。
4歳から踊りはじめ
青春をバレエに捧げ
ドイツバレエ留学中にコンテンポラリーダンスに目覚め
2014年から日本でダンサーの仕事を始め
イタリアのあるダンスカンパニーに日本人で初めて所属し
帰国後は
現在はダンサー活動しつつ
大学非常勤講師
ダンス講師
SNSでコンテンポラリーダンスをやさしく解説しています
コンテンポラリーのツボの概要
- オンラインでコンテンポラリーダンスクラス
- 毎週火曜日20:15-21:30
- 特典
- クラスアーカイブ動画
- トレーニング動画
- クラスで話しきれなかったことの補足動画・文章
- 不定期イベント
- オンライン濃厚接触: サロンメンバー限定 のオンライン飲み会。だらだらと無駄な時間を過ごす会ではなくて、ダンスについて語り合う、相談する、情報交換の場としての充実した会を目指しています。
- オフラインイベント:今後企画いたします。
- 主宰・講師:「コンテのまいか」こと上田舞香
- クラスや動画コンテンツで伝えることの基盤となっているダンステクニックやメソッド
- リリーステクニック(モダンダンスのメソッド)
- バレエ。ワガノワメソッド。ヨーロッパスタイルバレエ。
- 様々なコンテンポラリーダンスのスタイル(いままでわたしが関わってきたダンサーや振付家まとめはこちらから)
- 敬愛するウィリアム・フォーサイス
- フォーサイス・インプロビゼーション・テクノロジー
- 武術(日野晃氏や甲野善紀氏など)
こんな人に向いてます
- コンテンポラリーダンスに興味がある・好きな人向け
- もっと踊れる、もっと楽しむを目指す
- よくわからないを解決したい
こんな場です
- コンテンポラリーダンスを
- 踊る
- 考える
- 議論する
- 言語化する
- 情報交換する
- 解剖・分析する
- 踊ることで生活する
- Facebook非公開グループを利用しています。クローズドな(閉鎖された)環境だからこそ話せること、相談できること、議論できることがあると思います。
こんなことができます
具体的にどんなことができるのかを見てみましょう。
- 毎週決まった時間に、オンライン直接指導が受けられます
- アーカイブで復習ができます
- アーカイブを利用して好きなタイミング、好きな場所でクラスが受けられます
- クラスで説明しきれなかった詳しい解説動画も見れます
- トレーニング動画でダンスの身体づくりができます
- 一人じゃない、モチベーションのキープができます
- すべてのコンテンツが時間場所問わずできます
- 1ヶ月に5時間以上追加される動画コンテンツを見られます
- 過去の動画もすべて、自分が好きな場所・時間で見られます
2020年6月25日時点で8時間以上の動画コンテンツでダンスを学び、楽しむことができます。
このように、自分のペースで学び、踊りを楽しむことができます。
そして、同じようにコンテンポラリーダンスに興味のある人たちとコミュニケーションを取ることができます。
もちろん積極的に参加するのか、一人で淡々とビデオを視聴するのかもあなた次第です
講師として皆さんをガイドしていく立場でもありますが、
このオンラインサロンでは、メンバーがダンスを思う存分没頭できるような環境を作り上げていきたいと考えています。
わからないことがあれば、いつでも質問してください。
SNSでも受け付けております。
気軽に話しかけてください。
スタジオの延長ではなく、スタジオではやりにくいことをオンラインで。
お会いできる日を楽しみにしております。
コメント